

当カウンセリングの考え方
学校に行けない・行かないという選択に、正解も不正解もありません。大切なのは、その子の「今の気持ち」と「これからの歩み」を大切にすることです。
私たちの不登校カウンセリングでは、お子さま一人ひとりの心に寄り添いながら、無理のないペースで安心できる居場所づくりをお手伝いしています。保護者の方へのサポートも行っており、ご家庭での関わり方や不安への向き合い方についても丁寧にサポートいたします。
「誰にも話せなかった」「どうしていいかわからない」ーーそんなお気持ちを、ぜひ一度お聞かせください。あなたとお子さまの気持ちに寄り添いながら、これからの選択肢を一緒に見つけていきましょう。
神奈川県で子育て・不登校カウンセリング「ReTRI」が選ばれる理由
- REASONS -
子育て・不登校に特化したカウンセリングだからこそ解決へとつながる
子育て・不登校カウンセリング「ReTRI」は、ご相談者様の「ご要望」や「状況」などを詳しくお伺いしたうえで、最適と考えられるプランをご提案いたします。ご契約までの間、無料相談を承っておりますのでお気軽にご相談いただければと思います。
REASON
01

経験豊富な有資格カウンセラーがアドバイス!
ReTRIでは子育て・不登校の専門カウンセラーが子供の成長・復帰についてアドバイスをし、改善につながるよう一緒にサポートいたします。
REASON
02

子育て・不登校問題を解決!
過去にいくつもの不登校問題を解決してきた事例をもとに、ご家庭に合った解決方法で一緒に復帰に向けてサポートいたします。
REASON
03

オンラインに対応!
オンラインにてメール・WEB相談に対応してますので、リアルタイムに問題解決のお手伝いをさせていただくことが可能です。
メニュー

不登校カウンセリング
学校に行けていない子供の数は全国で約34万人と年々増加傾向にあり、ReTRIでは不登校からの復帰を目指し一緒にサポートいたします。※令和5年度データ

スマホ利用カウンセリング
スマホを使用するにあたっての注意点や現代で問題化されているスマホ依存症などを踏まえ正しいスマホの使い方やルールなどを一緒にサポートいたします。

子育てカウンセリング(小中学生)
子供の成長にとって、とても大事な義務教育期間を楽しく過ごせるよう子育てから見直しして、明るい未来に繋がるようサポートいたします。

子育てカウンセリング(高校生)
進学・就職を控えた高校生生活を楽しく過ごし、明るい未来へと繋がるようサポートいたします。

悩んでいる日々を
楽しい未来に変えるお手伝いをします。
子育ては何が正解かが自身ではわかりにくい為、非常に慎重になると思います。一人ではなかなか子育てへの判断が難しい場面があったりすることもあります。子育て・不登校カウンセリング「ReTRI」では、そんな時に一緒になって考えてどうしたら良いかを話し合って進められます。そうすることで踏み出せなかった一歩も踏み出せて明るい未来をスタートできます。

より子育てをうまくいっていただく為に
夫婦間のサポートも充実
子育て・不登校カウンセリング「ReTRI」では、同グループにて「夫婦カウンセリングTIALLY」を運営しております。子育ての価値観の違いなど夫婦間でのすれ違いがある場合、子育てもうまくいきません。第三者であるカウンセラーと一緒に夫婦間の価値観の統一を図っていくお手伝いをおこなっております。

ご相談も便利で安心!
守秘義務があるから安心!
メール相談
気軽にメールで相談出来るので、時間が空いた時に相談がしやすいです。
オンライン相談
カウンセラーにオンラインやチャットで相談が出来ますので、ちょっとした不安も解消出来ます。
対面相談
対面で相談出来るので安心して相談することが出来ます。
~ご契約までの流れ~
1
お問い合わせ
まずはお問い合わせフォームまたはLINEよりご連絡ください。
2
ヒアリング
カウンセラーよりご連絡させていただき、現状の確認やお客様のご要望などをお伺いいたします。
3
ご面談
ヒアリングした内容をもとに、お客様にベストなプランとお見積りをご提案させていただきます。
4
ご契約(お見積り)
秘密保持契約など、契約に際して必要な契約をいたします。
5
ご入金(入会金)
ご提案させていただいた内容にてご入金願います。
6
サービスのご提供開始
子育て・不登校問題解決に向けてサポートをスタートします。
7
サポートを実施
改善サポートを進めていく上でお悩み事などを解決し、スムーズに進められますようサポートいたします。
まずは無料相談から!

LINEで簡単予約・
無料相談!
はじめてのことだからこそ無料相談を利用して、実際に話を聞いてみてはいかがですか?
※スマートフォンでご覧の方はボタンをタップして友だち追加できます。
WEBからご予約・無料相談申込
ご予約受付時間:10:00~19:00
現在のお子さまの状況や、保護者の方の目指すべきゴールなどをお伺いし、ご家庭にとって良いカウンセリング方法を提案させていただければと思います。まずはお気軽に無料相談をご利用ください。

小学校3年生
(保護者様)
E様
依頼者様の声
子どもが学校に行きたくないと言って困っているところカウンセラーの方に相談しました。今の状況や家庭環境などをお伝えしたところ、根本的な問題解決から始める事になり色々サポートしていただきました。おかげさまで、子どもが学校に行くようになり普通の生活に戻って本当に良かったです。ただ学校に行かせるだけでは子どもは反応してくれず悩んでいたのでとても本当に助かりました。
子育て・不登校カウンセラー
家庭内の問題は、第三者が見る事で根本的な問題が見えてきます。自分では今まで気づけなかったところに私たちが気付く事が出来、改善までつながったのは本当に良かったと思います。子どもに対しての接し方が変わり子どもの反応も良くなったというお話を聞けてとても良かったです。これからもっと子どもとの距離感を縮めて仲良く過ごせることを願ってます。

中学校1年生
(保護者様)
K様
依頼者様の声
思春期と反抗期で親子関係が崩れているところでしたので相談しました。私自身も昔は反抗期があったのですが、想像を超える親への反抗心があり諦めかけていました。カウンセラーの方と話していくうちに、私の子供への接し方が正しい子どもへの接し方とは違うように思い色々アドバイスをもらいながら子供との関係修復が以前よりも良くなり、一緒に出掛けるほどになりました。もっと早く相談すればよかったと思っています。
子育て・不登校カウンセラー
お子さまの性格・心情は十人十色でさまざまです。その子にあった接し方という事がとても重要になってきます。そんな中、K様とは日々連絡を取りながら子供の変化や反応を伺いながら一緒に改善に向けて進める事が出来ました。K様の努力の結果、子どもが振り向いてくれたのだと思います。改善しなければ悪化してしまう内容でしたので、今回このタイミングで相談して来ていただけて良かったと思います。子どもと色んなところにお出かけをしていけるよう願っております。

中学校3年生
(保護者様)
M様
依頼者様の声
高校受験を控えている時期ですが、1日中ゲームをして全然勉強もしてくれません。その挙句テストの結果も悪くなりこのままでは志望校には行けなくなることが見えており困っていました。勉強をさせるという事が子どもの心理的な対処法から行う事で前向きに進んでくれるとは想像もつかなかったので最初は違和感がありました。ですが、子ども自身がゲームと勉強を区別するようになり前に進むことが出来ました。これから受験を控えている時期で不安でしたが、これでひとまず安心できますので継続して子どもの応援をしていきます。
子育て・不登校カウンセラー
好き好んで勉強してくれればよいのですが、なかなか理想と現実は異なってきます。なぜ勉強が必要なのか?その先将来に繋がるというお話を出来たことが子どもの心に響いたのだと思います。テストの結果だけで判断するのではなく、日ごろの努力にフォーカスを当てて接してあげたことも子どもにとってとても良い事だったと思います。子どもの心を動かすというところを原点に改善でき良かったです。今の状態が継続できれば受験に間に合いますので是非受験を親子で取り組んでいってください。陰ながら応援しております。

高校3年生
(保護者様)
S様
依頼者様の声
友達のタイプが変わり、どこか友達に影響され悪い方へと進んでいるような状況でした。子どもと話す機会が無かったのでどんどん子どもとの距離も遠くなり、離れていく一方でした。カウンセラーの方と色々決めていき、子どもと話し合う場を作り、子どもと色んな話をしました。子ども自身は右も左もわかっておらず、ただ進んでいる状態を教えて正すということが出来ました。おかげで友達との付き合い方も変わり、将来を考えるようになりました。
子育て・不登校カウンセラー
周りに影響されてというのはよくありますし、子どもは楽しい方へと進んで行ってしまうという気持ちもわかります。ですが、子どもは楽しいだけで実はその先の事を考えていないことがほとんどです。そこで保護者としてまずは子供との距離感を近くし、もっと子供目線で一緒に考えて知識・経験豊富な保護者の方がその先というお話をしてあげることがとても大事です。今回、S様は子供に一生懸命向き合って接した結果良い方向へと進めたのだと思います。大人に向けてより成長する時期ですので、前向きになれて本当に良かったと思います。

小学校6年生
(保護者様)
E様
依頼者様の声
学校で嫌なことがあったらしくそれから学校に行ってくれません。学校に行きなさいと言っても行かず口もきいてくれなくなってしまいました。カウンセラーの方とまずは子供との関係をやり直すという事を進めて、子どもが振り向いてくれるようになりました。私の気持ちとは逆行している対応でしたが、子どもにとってはその方が良かったらしく結果、私が望んでいる方向に進んでくれました。今は学校に行き、楽しそうに帰って来るので安心しました。
子育て・不登校カウンセラー
親が頭ごなしに伝えると子供は拒絶反応をしてしまうものです。子どもと一緒に親として成長していく心で接する事も出来、関係が良くなったとの事で本当に良かったと思います。一時は子供との関係に亀裂を感じていましたが、修復すればより強い絆に変わると思います。教育ではなく共育という概念で共に育って行っていければと思います。今よりも良い関係になっていく事を願っております。
User Review
みんなのレビュー
よくあるご質問
-
相談は無料ですか?
-
はい、初回は無料相談となっておりますのでご安心ください。
-
神奈川県外ですが対応は可能でしょうか?
-
はい、対応しております。全国オンラインにて対応が可能です。
-
相談するペースはこちらの都合で決められますか?
-
お子さまの状況によって異なりますが、基本的にはお客様のご都合に合わせて対応させていただいております。
-
パソコンやタブレットが無いとオンラインでの対応は出来ませんか?
-
パソコンやタブレットが無い場合でも、スマートフォンがあれば可能です。
-
営業時間外の対応も可能ですか?
-
緊急時や、やむを得ない場合など、対応させていただいております。
営業時間
Consultation time
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 〜 19:00 | ● | ー | ● | ● | ● | ● | ● |
- 事前にご予約が必要となりますので、お問い合わせフォームまたはLINEよりご予約お願いします。
- 会員の方のサポートは受付時間外でも対応可能ですので、お気軽にご相談ください。
LINEからお問い合わせ
LINEからご予約の場合、下記内容を入力お願いします。
- お名前(フルネーム)
- お住まい(市町村)
- 面談のご希望の日時
- その他
『話を聞いてみたい』のお問い合わせでも大丈夫です!
\ カウンセラーよりご連絡いたします。 /
COLUMN
コラム
周辺地域
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
